2014年11月22日

Blog 引っ越しました 

見てお分かりのとおり、
最近、この Knowledge Bridge ブログは、
ほとんど更新していません・・

というのも、他の場所でいろいろ記事を書いてます。

A)  個人で勝負するビジネスプロフェッショナル向け
  
  特にプロジェクト単位で仕事をするビジネスパーソンの方々
  たとえば、コンサルタント、デザイナー、プロジェクトマネージャー、SEなど
  にお役に立ちそうな仕事術とか
  

  個人の力で勝負するストリート・スマートな
  ビジネスパーソンのためのブログです !


B)   事業成長に挑む事業経営者向け

       事業の創造・成長を生み出すための事業システム・グランドデザインに関する
  コラムを書いています。特に事業モデル・プロセスの設計などの知見を
  書いていく予定です。


  
  経営者のための、事業成長を仕掛けるための気づきヒントなどを
  事業経営について綴った専門コラムです!



今回弊社アウトブレインの会社サイトをリニューアルしたのを機に、
こんな感じで、2カ所が情報発信をしていきたいと思います。

興味があれば、ぜひ覗いてみてください!!

iz

     
posted by IZ at 22:41| 日記

2012年12月31日

2012年の振り返り

今年もあっという間に1年が過ぎてしまいました。

振り返ると、とても充実した1年だった気がします。

自分の中での今年の特徴としては、大きく2つ。

続きを読む ⇒
posted by IZ at 13:44| 日記

2012年09月26日

レベルチェーンとマインドマップ


またまた「3D 思考」の素晴らしい書評を書いてくださっているブログを発見。

http://kosstyle.blog16.fc2.com/blog-entry-1911.html

マインドマップを描いて、「レベルチェーン」をうまく説明して下さっています。

「レベルチェーン」は、前回翻訳した「アイデアの作り方を仕組み化する」で紹介し、
今回の「3D思考」でも解説しました。 マインドマップで説明しても分かりやすいんですね。

ブログ管理人の Kosukeさん、ありがとうございました!
posted by IZ at 12:48| 日記

2012年09月22日

「3D思考」出版されました!

最近は、あまりの忙しさにブログを書くのをサボっていましたが、
そんな中でも、本は書きました。。 
昨日から発売開始です。

「3D思考」というタイトルで、視点をうまくマネジンメントして、
仕事のクオリティーを高める技術を紹介した本です。

昨日本屋に寄ったら、結構目立つところに置いて頂いていました。
3D-instore_01.jpg


早速素晴らしい書評も書いて頂いているようです。
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52037607.html
ブログ管理人のSmoothさん、有難うございます!


本書は、ビジネススキル的な本にはなってはいますが、
私がビジネスの現場でこれまで体験したことや想いを、
かなり盛り込んだつもりです。


よろしければ、ぜひ読んでみて下さい。

posted by IZ at 13:52| 日記

2012年08月07日

直感とひらめき

「直感」と「ひらめき」という言葉、
これまで、同意語として使っていました。

続きを読む ⇒
posted by IZ at 13:56| 日記

2012年07月10日

本質は何?

私の名刺には、「本質は何?」というロゴマークがついてます。
これは、自分が思考する上での重要なテーマです。

続きを読む ⇒
posted by IZ at 00:20| 日記

2011年10月12日

状態管理

昨日、長年参加しているバンドのライブイベントに出演してきました。
 
だいたい3ヶ月に1度のペースで、ライブ活動をしていますが、
今回は、いつもと客層が違うイベントでの演奏になりました。
 
普段であれば、お客さんがとても盛り上がり、楽しそうに観てくれている。
そんな中で、演奏する時ほど、嬉しく興奮することはありません。
 
 続きを読む ⇒
posted by IZ at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年07月28日

ミーティングの成果を上げる板書パターン

いろいろ出た意見を整理したり、アイデア発想を触発するために、
ホワイトボードに板書することがよくあります。

コンサルティングのクライアント先や、
ビジネスパートナーとのミーティングに参加すると、
いつの間にか板書している自分にふと気付きます。

続きを読む ⇒
posted by IZ at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年07月27日

「オチ」とはゲシュタルトの形成

先日、脳機能学者の苫米地英人さんとの座談会に参加しました。

頭の中が混乱するほどいろいろなお話を聞くことができましたが、

その中で1つ「なるほど!」と思った話。

続きを読む ⇒
posted by IZ at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年05月05日

「正しさ」より「幸せ」

2009年1月に、ニューヨークのハドソン川に不時着した機の
最前列に座っていたリック・エリアス氏のTEDスピーチ

「不時着事故から学んだ三つのこと」  を見ました。
続きを読む ⇒
posted by IZ at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月03日

「ビジネス思考講座」を公開しました。

今年の初めに知人から刺激を受けて、

「今年の前半に、『メール講座』を3本書こう!」

と決めました。

その第1弾として、主に若手ビジネスパーソン・リーダーに向けて書いた

【無料メール講座】

 「年収800万の壁を突破するビジネス思考」
   〜「思考」「感情」のマネジメント〜

今日ひな祭りの日に公開します。。

昔、新人コンサルタントに教えていた
思考法の基礎をベースに書いてます。
 
ご興味があれば、ぜひご登録ください。 ⇒ こちらをクリック!

posted by IZ at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月09日

一歩引いて視点を切り替えて観る

8月からアメリカでのプロジェクトに参画してきましたが、
ようやく終わりに近づいてきました。

今回は共に参画しているコンサルタントもクライアントも
とても気持ちいい人たちで、楽しく仕事ができました。

続きを読む ⇒
posted by IZ at 01:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年06月07日

システムを崩す

上海への出張、とても有意義でした。
たくさんの気づきを得ることがありました。
個人の価値観から国政についてまで、、、
日本という「システム」の外に出て、改めて
気がつくことが多いですね。
 続きを読む ⇒
posted by IZ at 22:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年05月30日

黄山

上海出張に来て早々ですが、
訪問先企業様に、上海より車で約5時間、
「黄山」へ観光に連れて行って頂きました。続きを読む ⇒
posted by IZ at 23:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年02月10日

書評有難うございます!

私が翻訳を担当しました本

【アイデアのつくり方を「仕組み化」する】

多くの方々に、Blog、twitterなどで取り上げて頂いています。
みなさん、有難うございます!
お陰さまで、増刷にもなり、訳者として大変喜んでいます。

今日、特に丁寧な書評をして下さったブログを発見しました。
http://ichiryuublog.blog110.fc2.com/blog-entry-648.html

続きを読む ⇒
posted by IZ at 23:00| 日記

グレーターチャイナ

昨日、コンパッソさん(税理士法人)の新春特別セミナーにご招待頂き、
多摩大学学長、三井物産戦略研究所会長の寺島実郎さんの
講演を拝聴しました。


続きを読む ⇒
posted by IZ at 02:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年01月12日

言葉に秘められるもの

昨年から5W1Hさんが主催されている
「メタ・コーチング」の勉強会に参加させて頂いてます。

メタコーチングとは ⇒


続きを読む ⇒
posted by IZ at 23:03| 日記

2009年12月16日

Letting Go, Letting Come

今年の初め、500ページを超えるゴツイ洋書を、必死に読みました。

オットー・シャーマン氏の著書
「U理論:Theory U - Leading from the Future as It Emerges-」

チェンジエージェントさんが翻訳した要約があります↓)
http://change-agent.jp/news/000143.html


続きを読む ⇒
posted by IZ at 03:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年07月23日

構造的問題

本日は、某放送局のテレビディレクターをされていた方と
一緒にランチをしました。
続きを読む ⇒
posted by IZ at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年07月02日

放送作家流

からくりテレビやいいともなどを担当する売れっ子放送作家、樋口卓治さんの
座談会に行ってきました。

続きを読む ⇒
posted by IZ at 16:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記