2009年05月28日

上海へ・・

今日から上海へ1週間出張です。
新型インフルエンザが蔓延る中、少し心配ですが。
続きを読む ⇒
posted by IZ at 03:43| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2009年04月16日

マイケル・ホール博士

今日は、5W1H社主催の、マイケル・ホール博士による
「メタコーチング」セッションに招待頂き、行ってきました。
マイケル・ホール博士といえば、NLP(神径言語プログラム)の
世界的な権威者で、今回が初来日でした。

 続きを読む ⇒
posted by IZ at 23:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年04月14日

Business Creativity

先週、ビジネススクールの同窓と先生方との、
勉強会を兼ねたパワーランチに参加しました。
 
その際に、各自が持ち寄るネタとして、最近翻訳をした、
Imagination Engineeringという本の内容を
マインドマップで紹介しました。

 続きを読む ⇒
posted by IZ at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年03月29日

ビジネスプランコンテスト

今日は、MBA Solution Business College主催の
ビジネスプランコンテストに、特別審査員としてお呼ばれしました。
 
 続きを読む ⇒
posted by IZ at 00:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年03月20日

言葉+体験=理解

「気づき」には、2種類あるそうです。


1つは、まず「言葉」があって、その後に「体験」を通じて気づきを得る。
 

もう1つは、「体験」が先にあって、その体験に「言葉」が乗って気づきが得られる。


そんなお話を聞いてふと思ったことを。

続きを読む ⇒
posted by IZ at 20:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月08日

僕を起業させた男

本日は、Squaria社代表の新井さんと、六本木でランチをしました。

新井さんとは、以前コンサルティング会社で一度同じプロジェクトでご一緒したことがあります。
その後、友人の結婚式で久し振りの再会し、帰りがけにバーで飲んだ時のことです。

 
続きを読む ⇒
posted by IZ at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年12月26日

映像口コミマーケ

「ブロードバンド環境の整備が進み、これからは映像をビジネスに

活用する時代が来る!」 と言われて久しいですが、

最近は多くの企業や個人が簡単に映像を使って情報を発信しています

続きを読む ⇒
posted by IZ at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年11月14日

弁証法的思考

本日は、私が最も尊敬する著者の一人である、ソフィアバンク代表の
田坂広志さんの出版記念講演会に行ってきました。
 
2年半ほど前に出版された「使える弁証法」に続いて、
今回出版された「未来を予見する五つの法則」の出版記念です。
 
話の内容があまりに深く、多くのことを感じ・考えまくった為、
講演が終わったときには、頭がクラクラでした。
 
 
 
続きを読む ⇒
posted by IZ at 02:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年10月02日

翻訳とモデリング

今年の初めに企画した海外書籍の翻訳に取り組んでます。


これまで、仕事上のプロジェクト関連資料やeBookの翻訳をしたことはありましたが、
1冊の書籍の翻訳に取り組むのは、今回が初めてです。

続きを読む ⇒
posted by IZ at 00:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年07月20日

シャングリラ・ダイエット中間報告

6月の初めから、「シャングリア・ダイエット」 というダイエット手法にトライしてきました。
 
シャングリア・ダイエットとは →
 
なかなかいい成果が出ています。。
 続きを読む ⇒
posted by IZ at 01:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年05月30日

シャングリラ・ダイエット

世界のユニークな商品・サービスを紹介している「百式」の運営者、田口氏が
監訳を務め出版される、「シャングリラ・ダイエット」の出版セミナーに行ってきました。
 
普段、ダイエットとかあまり興味がないのですが、この「シャングリラ・ダイエット」、
考え方が面白い!
 
 続きを読む ⇒
posted by IZ at 01:33| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記

2008年04月25日

才能も一人では生きられない?(一歩の勇気)

今大変お世話になっているカイロプラクティックの先生のBlogで紹介されていた

イギリスの番組映像。
 
しがない携帯の営業マンが、オペラ歌手として一夜にしてスターに変身するという

ドキュメンタリー。続きを読む ⇒
posted by IZ at 01:54| 日記

2008年04月19日

先人の経験を聞く

現在、戦争を経験した方をインタビューして、映像でそれを伝えていこう
というプロジェクト(リビングヒストリー)に参加しています。 
 
このブログのテーマは「Knowledge Bridge」(知識・知見を繋ぐ)ですが、
当プロジェクトの目的も「先人の知恵、経験を継承する」ということで共感し、
参加をしています。

 続きを読む ⇒
posted by IZ at 21:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年04月11日

目的を汲む力

この間、日比谷線の地下鉄で、ドアの手すりのところに寄りかかって乗っていると、銀座駅で電車に乗ってこようとする外国人から質問されました。
 

「これは、プラットフォーム2番ですか?」

 続きを読む ⇒
posted by IZ at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年03月30日

常に全体を意識すること

友人の弟から、「大学卒業しました」というメールが届きました。
そう言えば、もうすぐ4月が始まり、新社会人はドキドキしながら、
新しい職場で仕事を始める頃なんですね。

社会人になるにあたり何かアドバイスをくれということだったので、
自分の失敗談も含めて、いくつかメッセージを送りました。
その中の1つに、「常に全体を意識すること」ということ書きました。

続きを読む ⇒
posted by IZ at 02:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年03月02日

誘惑 :「リソースの小出し投入・・」

洗面所の排水溝が数週前から少しづつ詰まり始め、とうとう我慢できないくらい詰まりが酷くなってしまいました。これまでの経験上、だいたい6ヶ月に一度のペースで、忘れた頃に詰まりが始まります。

続きを読む ⇒
posted by IZ at 01:38| 日記

2006年09月07日

起業力。。

今日は、KLab(株)の代表、真田哲弥さんの話を聞きに行ってきました。

真田さんは、学生時代に起業して以来、いくつもの会社を立ち上げてきた生粋の起業家です。最近は、創業した携帯コンテンツ事業で有名なサイバードの一線を退き、携帯の技術を事業の柱とした kLabという会社を経営されています。

真田さんの発想力とその論理的な説明には、とても刺激を受けました。
続きを読む ⇒
posted by IZ at 18:08| 日記

2006年02月03日

ヘーゲルの弁証法で未来予見!

夕方から新宿で、田坂広志さんの講演を見に行きました。

田坂さんは、ソフィアバンクというシンクタンクの代表をされている方で、

私がコンサル会社にいたときの上司の元上司に当たる人ということもあり、

数年前から、田坂さんの出版物はほとんど読むようにしてました。

講演は、「ヘーゲルの弁証法が教える世界の本質・社会の未来」という少し堅めのテーマ

でしたが、非常に興味深い内容でした。
続きを読む
posted by IZ at 03:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年01月17日

買い付けミッション 最終日

本日で、アトランタでも買い付けミッションが終了になりました。

これまで見れなかった世界を見ることができ、視野が広がりました。

ここ数年は、やはり製造はほどんど中国で行われています。
そして今後はベトナムへとシフトしていくそうです。
続きを読む
posted by IZ at 13:57| 日記

2006年01月14日

買い付けミッション初日

今日は、買い付けミッションで、アトランタに来ています。

会場は想像以上に広く、2000以上のメーカーが全米から集まっていました。

atlanta01.jpg

中でも目を引いたのは、クリスマス商品エリアです。
でかいデパートの5フロア分のスペースが、全てクリスマス商材で埋め尽くされていました。

続きを読む ⇒
posted by IZ at 16:44| 日記