2009年05月28日
2009年04月16日
マイケル・ホール博士
今日は、5W1H社主催の、マイケル・ホール博士による
「メタコーチング」セッションに招待頂き、行ってきました。
マイケル・ホール博士といえば、NLP(神径言語プログラム)の
世界的な権威者で、今回が初来日でした。
2009年04月14日
Business Creativity
先週、ビジネススクールの同窓と先生方との、
勉強会を兼ねたパワーランチに参加しました。
その際に、各自が持ち寄るネタとして、最近翻訳をした、
Imagination Engineeringという本の内容を
マインドマップで紹介しました。
2009年03月29日
2009年03月20日
2009年01月08日
2008年12月26日
2008年11月14日
2008年10月02日
2008年07月20日
2008年05月30日
シャングリラ・ダイエット
2008年04月25日
才能も一人では生きられない?(一歩の勇気)
今大変お世話になっているカイロプラクティックの先生のBlogで紹介されていた
イギリスの番組映像。
しがない携帯の営業マンが、オペラ歌手として一夜にしてスターに変身するという
posted by IZ at 01:54| 日記
2008年04月19日
2008年04月11日
2008年03月30日
常に全体を意識すること
友人の弟から、「大学卒業しました」というメールが届きました。
そう言えば、もうすぐ4月が始まり、新社会人はドキドキしながら、
新しい職場で仕事を始める頃なんですね。
社会人になるにあたり何かアドバイスをくれということだったので、
自分の失敗談も含めて、いくつかメッセージを送りました。
その中の1つに、「常に全体を意識すること」ということ書きました。
2008年03月02日
誘惑 :「リソースの小出し投入・・」
posted by IZ at 01:38| 日記
2006年09月07日
2006年02月03日
ヘーゲルの弁証法で未来予見!
夕方から新宿で、田坂広志さんの講演を見に行きました。
田坂さんは、ソフィアバンクというシンクタンクの代表をされている方で、
数年前から、田坂さんの出版物はほとんど読むようにしてました。
講演は、「ヘーゲルの弁証法が教える世界の本質・社会の未来」という少し堅めのテーマ
続きを読む
2006年01月17日
買い付けミッション 最終日
本日で、アトランタでも買い付けミッションが終了になりました。
これまで見れなかった世界を見ることができ、視野が広がりました。
ここ数年は、やはり製造はほどんど中国で行われています。
そして今後はベトナムへとシフトしていくそうです。
続きを読む
これまで見れなかった世界を見ることができ、視野が広がりました。
ここ数年は、やはり製造はほどんど中国で行われています。
そして今後はベトナムへとシフトしていくそうです。
続きを読む
posted by IZ at 13:57| 日記
2006年01月14日
買い付けミッション初日
今日は、買い付けミッションで、アトランタに来ています。
会場は想像以上に広く、2000以上のメーカーが全米から集まっていました。

中でも目を引いたのは、クリスマス商品エリアです。
でかいデパートの5フロア分のスペースが、全てクリスマス商材で埋め尽くされていました。
続きを読む ⇒
会場は想像以上に広く、2000以上のメーカーが全米から集まっていました。

中でも目を引いたのは、クリスマス商品エリアです。
でかいデパートの5フロア分のスペースが、全てクリスマス商材で埋め尽くされていました。
続きを読む ⇒
posted by IZ at 16:44| 日記